胡蝶蘭の育て方や胡蝶蘭のいろいろな情報を提供するサイトです。どうぞよろしくお願いします

胡蝶蘭の育て方ナビ







愛華園芸Facebook

愛華園芸YouTube


トップ胡蝶蘭の育て方メニュー>胡蝶蘭の病気と対処法


害虫  ナメクジ・ダンゴムシ・オンシツコナジラミ
<ナメクジ
ナメクジは神出鬼没、花芽や新芽、根の先を食われ、かじられたところから菌が入って軟腐病になるなど被害が大きいです。ナメクジの誘殺にはビールが良いようです。

<ダンゴムシ

普段は落ち葉などの植物性の遺骸が主でそのほか動物や昆虫の屍骸などを餌にしていますが、鉢に住まわれるとミズゴケを食べている分には良いのですが、稀に根の先端の成長点を食害することがあるので出来れば居ないほうが良いですね。私の鉢にも戸外で管理しているときに紛れ込んだものが栽培室で越冬する場合もありますが、冬季には殖えないのでほとんどなんの害もありません。ダンゴムシの誘引捕殺剤としてデナポンという薬剤がホームセンターでは売られています。スミチオンなどの通常の殺虫剤よりは効果が確実とのことです。

オンシツコナジラミ

オンシツコナジラミかな?黄緑色にこだわればツマグロヨコバイかな?オンシツコナジラミは葉裏に蔓延することがありますが成虫は黄緑色というよりは白っぽいです。飛び方はよたよたした感じですが、、、ツマグロヨコバイは翅の先だけ黒いほかは黄緑色、大発生はなくせいぜい2〜3匹です・飛び方はわりにしっかり飛びますが、、、2〜3匹のツマグロヨコバイなら無視して結構です。
オンシツコナジラミならアクテリック乳剤の散布が手っ取り早いです。葉の裏の幼虫にも散布が必要です。

デナポン
アクテリック乳剤

私はあまり気にならないので這い出してきたものは捕まえて殺さずに戸外にぽいします。これらの虫も枯葉や落ち葉、動物屍骸の掃除という環境に大切な役回りがありますので本来の場所で職務についていただこうというわけです。

掲示板で、ひろし@小南部さんにお応えいただいた回答を引用しています。 感謝申し上げます。

その他の虫 コバエ (害のないもの)
コバエなど小さい虫は何の害も無いことのほうが多いです。スリップス(アザミウマ)の類であれば鉢ではなくて植物につきますがこれはつぼみが被害を受けることがあります。鉢につく黒い小さな虫はカビなどを食べています。これも無害です。害の無い虫にはあまり神経質にならないほうがよいでしょう。コバエはうるさいですが、鉢内の有機物のくさりかけたものを好みますので、有機肥料や腐った根に発生するものです。生きた部分には影響がありません。
健康に育っている鉢にはカビを餌にしている無害なものばかりです。
胡蝶蘭の病気 胡蝶蘭の害虫
病気@ 軟腐病 害虫 カイガラムシ
病気A ウイルス 害虫 ハダニ
病気B フザリウム、リゾクトニア、斑点性の病気 害虫 ナメクジ・ダンゴムシ・オンシツコナジラミ
病気C 炭そ病 その他の虫 コバエ(無害)
その他  葉焼け  

 


 

 

 

 

 


管理者 株式会社 愛華園芸 (胡蝶蘭農園)  COPYRIGHT(C)2023 Aikaengei. All Rights Reserved.