葉っぱの病気?
はじめまして。
胡蝶蘭どころかローズマリーやウィローモスを育てるのに手こずるほどの初心者です。
写真から診断をお願いいたします。ヤバい病気の前兆でしょうか??
11月の終わりに会社が取引先から贈答された胡蝶蘭を花後に3株引き取りました。
引き取る一週間前から水やりはしていません。
12/10の土曜日に引き取って初めて水やりをしました。
葉水は毎日帰宅してから一回と就寝前に一回。
毎晩2.4Lの水で加湿器をつけて朝まで回しています。
暖房はだいたい朝の3時から4時に稼働するようにしています。
最高温度22度本(本日)~32度(出勤前に暖房切るのを忘れた日)くらい。
最低温度15度くらい。
場所はカーテンを引いた寝室の、窓から約2m離れた壁に吊っています。
出勤前にレースカーテン越しの光が入るようにしています。東向の窓で、太陽光は朝のみです。
何か葉っぱを強く押し潰したような濃い緑や、透明感のある跡が昨日から見られ、今日は少し茶色っぽく見えます。
咄嗟に今日の葉水は中止しました。
欄の病気でしょうか、診断をよろしくお願いいたします。
胡蝶蘭レベル1 2022/12/16(Fri) 00:43 No.27917
Re: 葉っぱの病気でしょうか?
可能性があるのは低温障害です。
明け方の最低気温はどのくらいでしょうか?10度以下になってませんか?
明け方の最低気温はどのくらいでしょうか?10度以下になってませんか?
ひろし@小南部 2022/12/18(Sun) 20:28 No.27930
Re: 葉っぱの病気でしょうか?
アドバイスありがたいです。早速の返信ありがとうございます!
明け方の気温は最高最.低温度計によると18度です。
率直にそんなはずは…??という温度なのでもしかして不具合の可能性とかありますかね??もしかして別タイプの最高最.低温度計が必要かもしれません。
もしくはサーキュレーターの風の通り道にぐるっと回って直撃している可能性……?風通しが良くなるように意識したけど逆効果だったかもしれません。場所を変えてみます。
すみません、NGワードに引っ掛かるので分割します。
明け方の気温は最高最.低温度計によると18度です。
率直にそんなはずは…??という温度なのでもしかして不具合の可能性とかありますかね??もしかして別タイプの最高最.低温度計が必要かもしれません。
もしくはサーキュレーターの風の通り道にぐるっと回って直撃している可能性……?風通しが良くなるように意識したけど逆効果だったかもしれません。場所を変えてみます。
すみません、NGワードに引っ掛かるので分割します。
胡蝶蘭レベル1 2022/12/19(Mon) 18:24 No.27934
Re: 葉っぱの病気でしょうか?
分割2
新規の最高最低温度計を用意して場所変えの後様子見してみます!
お忙しいところ回答していただいてありがとうございます!
新規の最高最低温度計を用意して場所変えの後様子見してみます!
お忙しいところ回答していただいてありがとうございます!
胡蝶蘭レベル1 2022/12/19(Mon) 18:34 No.27935
Re: 葉っぱの病気でしょうか?
NGワード一つ判明しました…まさかの単語。
ちなみに温度計で初心者おすすめ入門部門はありますか?購入する時に参考にしたいです。
今使ってるのがこれです。
72701 / 温度計 D-11 最高・最低 ワンタッチ式
https://www.shinwasokutei.co.jp/products/72701/
ちなみに温度計で初心者おすすめ入門部門はありますか?購入する時に参考にしたいです。
今使ってるのがこれです。
72701 / 温度計 D-11 最高・最低 ワンタッチ式
https://www.shinwasokutei.co.jp/products/72701/
胡蝶蘭レベル1 2022/12/19(Mon) 18:39 No.27936
Re: 葉っぱの病気でしょうか?
18度なら低温障害であるわけはないです。サーキュレータの乾いた風が原因であるかもしれません。低温障害が原因と思ったのは葉にある種のストレスがかかっているのはたしかなので季節的に低温障害だろうと考えたのですが。
またお使いの最高最低温度計も実用上問題ないレベルのものと思います。
風通しが良いのが良いというのは空気が滞留しないのが良いというレベルの話であって、サーキュレータの風が当たり続けるのは加湿器の助けなしには湿度が自生地環境より低くなるのは間違いないので蒸散が促進されすぎて、葉に対してストレスになります。
サーキュレータの風が直接当たらない工夫はできませんでしょうか?
またお使いの最高最低温度計も実用上問題ないレベルのものと思います。
風通しが良いのが良いというのは空気が滞留しないのが良いというレベルの話であって、サーキュレータの風が当たり続けるのは加湿器の助けなしには湿度が自生地環境より低くなるのは間違いないので蒸散が促進されすぎて、葉に対してストレスになります。
サーキュレータの風が直接当たらない工夫はできませんでしょうか?
ひろし@小南部 2022/12/19(Mon) 20:22 No.27937
Re: 葉っぱの病気でしょうか?
即返信くださって感謝です。
温度計が問題なしとのことで安心しました。
風のせいで葉にストレスが……、可哀想なことをしていました。
現在、風の通り道がコの字型になるように向きと蘭の場所を移動させました。ほぼ無風です。
取り敢えず春までに快復、というか現状維持を目指して観察に努めます!
アドバイスありがとうございます!
温度計が問題なしとのことで安心しました。
風のせいで葉にストレスが……、可哀想なことをしていました。
現在、風の通り道がコの字型になるように向きと蘭の場所を移動させました。ほぼ無風です。
取り敢えず春までに快復、というか現状維持を目指して観察に努めます!
アドバイスありがとうございます!
胡蝶蘭レベル1 2022/12/19(Mon) 20:54 No.27938
葉っぱの病気でしょうか?2
こんにちは。いつもお世話になっております。
以前相談に乗っていただいた株は生きています。暖かくなって根が1本、動いているのを確認しました。更に気温が上がったら寒冷紗を準備して外におく予定です。
さてこの度コメントに書き込んだのは、新しく入手した株が不穏なため、アドバイスをいただきたく相談に参りました。
関西らんフェスで、4月頭に購入した株です。
左右合わせて下から五枚目の葉が茎のあたりから黄色く変色しています。
これが一番下の葉なら慌てないのですが、水苔の隙間から見える根が黒かったので嫌な予感がしており、やむを得ず根っこを露出させました。
写真でご覧のとおり黒いです。ただ、ブヨブヨとかはしていませんでした。むしろ固かったので逆にどう対象するのがいいかわからなかったです。
※1本だけ黒い根でブヨブヨしてはいないけどカスカスの中身のない根はありました。添付の、文字をいれている写真です。
どこを切ればいいのかもわからないくらい緑部分が少なかったので、とりあえず今は手を加えず、水洗いして一番高く釣れる場所に吊るしています。
4/26(夜)葉の黄変を確認。広がる前になんとかできたら、とベンレートを塗布。
4/27(深夜)24時間くらい前に薬剤(上記のベンレート)使ったけど普通に現状どうなってるか気になり水苔を取っ払う。今まで一度もお目にかかったことがないくらいきれいな水苔でした。
4/28(今日)8時ごろ、ベンレート前日に塗ったばかりだけど、ぬるま湯で根っこに残った水苔ともども水洗い。質問用に撮影。
写真が一枚ではないので、添付のメールで同内容をお送りします。
よろしくお願いいたします。
以前相談に乗っていただいた株は生きています。暖かくなって根が1本、動いているのを確認しました。更に気温が上がったら寒冷紗を準備して外におく予定です。
さてこの度コメントに書き込んだのは、新しく入手した株が不穏なため、アドバイスをいただきたく相談に参りました。
関西らんフェスで、4月頭に購入した株です。
左右合わせて下から五枚目の葉が茎のあたりから黄色く変色しています。
これが一番下の葉なら慌てないのですが、水苔の隙間から見える根が黒かったので嫌な予感がしており、やむを得ず根っこを露出させました。
写真でご覧のとおり黒いです。ただ、ブヨブヨとかはしていませんでした。むしろ固かったので逆にどう対象するのがいいかわからなかったです。
※1本だけ黒い根でブヨブヨしてはいないけどカスカスの中身のない根はありました。添付の、文字をいれている写真です。
どこを切ればいいのかもわからないくらい緑部分が少なかったので、とりあえず今は手を加えず、水洗いして一番高く釣れる場所に吊るしています。
4/26(夜)葉の黄変を確認。広がる前になんとかできたら、とベンレートを塗布。
4/27(深夜)24時間くらい前に薬剤(上記のベンレート)使ったけど普通に現状どうなってるか気になり水苔を取っ払う。今まで一度もお目にかかったことがないくらいきれいな水苔でした。
4/28(今日)8時ごろ、ベンレート前日に塗ったばかりだけど、ぬるま湯で根っこに残った水苔ともども水洗い。質問用に撮影。
写真が一枚ではないので、添付のメールで同内容をお送りします。
よろしくお願いいたします。
胡蝶蘭レベル1 2023/04/28(Fri) 21:37 No.28041
Re: 葉っぱの病気?
百聞は一見に如かずと申します。
画像がないとなんとも判断しかねます。
管理人さんからの画像アップを待っています。
画像がないとなんとも判断しかねます。
管理人さんからの画像アップを待っています。
ひろし@小南部 2023/04/30(Sun) 00:50 No.28042
Re: 葉っぱ
本日中に、写真アップしますね。
お待ちください。
お待ちください。
こちょうらん(管理人) 2023/05/01(Mon) 11:59 No.28044
Re: 葉っぱの病気?
2-2
続報です。
高い位置で吊ってるのですぐに乾きました。
乾いた根をよく見てみると赤い虫の卵のようなものがくっついていたため、愛華園芸さんの指示を待つ前に切除しました。万が一でも孵ったら嫌で…
乾燥したら乾いた泥のような色でライトの光を反射させてます。
添付の上限に引っ掛かるようで分割します。
よろしくお願いいたします。
続報です。
高い位置で吊ってるのですぐに乾きました。
乾いた根をよく見てみると赤い虫の卵のようなものがくっついていたため、愛華園芸さんの指示を待つ前に切除しました。万が一でも孵ったら嫌で…
乾燥したら乾いた泥のような色でライトの光を反射させてます。
添付の上限に引っ掛かるようで分割します。
よろしくお願いいたします。
こちょうらん(管理人) 2023/05/01(Mon) 13:28 No.28053
Re: 葉っぱの病気?
こちょうらん(管理人) 2023/05/01(Mon) 13:34 No.28058
Re: 葉っぱの病気?
こちょうらん(管理人)さま
いつもお世話になっております。
大量の画像を上げていただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
大量の画像を上げていただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
胡蝶蘭レベル1 2023/05/01(Mon) 18:29 No.28059
Re: 葉っぱの病気?
1株目:葉の付け根が黄色になった部分の茎と、そのあたりから出ている根に問題がありそうです。(これがフザリウムの仕業でないことを祈ります。)付け根が黄色くなった葉は元に戻りませんから切除してベンレートを塗布してください。⇒の根は変色していませんか?黒く変色した根は今現在硬くても組織はおそらく壊死し始めていると思いますのでこれも切除してください。そして根全体をベンレートの1000倍液に10分浸漬してその後2日ほど陰干しします。
次に切除した葉の付け根の組織をできるだけ茎本体から剥きとり(茎を傷つけないように、付け根の組織は多少残ってもかまいません)再度ベンレートをペースト状に濃く溶いたものを塗布しておく処置が必要です。処置が手遅れでないことを祈ります。
2の株はこのままベンレート1000倍液10分浸漬その後の陰干しだけでOKだと思います。切除した部分の赤いものはカビの菌核ではないかな?
次に切除した葉の付け根の組織をできるだけ茎本体から剥きとり(茎を傷つけないように、付け根の組織は多少残ってもかまいません)再度ベンレートをペースト状に濃く溶いたものを塗布しておく処置が必要です。処置が手遅れでないことを祈ります。
2の株はこのままベンレート1000倍液10分浸漬その後の陰干しだけでOKだと思います。切除した部分の赤いものはカビの菌核ではないかな?
ひろし@小南部 2023/05/02(Tue) 01:03 No.28060
Re: 葉っぱの病気?
ひろし@小南部さま
おはようございます。
早速診断していただいてありがとうございます。本日帰宅の後すぐに葉っぱと根っこを切り取り確認します。
フザリウムは怖いので違うことを切に願います( ;∀;)
よろしくお願いいたします。
おはようございます。
早速診断していただいてありがとうございます。本日帰宅の後すぐに葉っぱと根っこを切り取り確認します。
フザリウムは怖いので違うことを切に願います( ;∀;)
よろしくお願いいたします。
胡蝶蘭レベル1 2023/05/02(Tue) 08:00 No.28061
Re: 葉っぱの病気?
ダメかもしれません…
問題の葉の下二枚も黄色になっていたので指示を待たずに切りました。(右の葉を下から三枚取り除きました。)
写真が容量オーバーで送れない!!!( ;∀;)
メールで送ります。管理人さま毎回すみません。よろしくお願いいたします。
問題の葉の下二枚も黄色になっていたので指示を待たずに切りました。(右の葉を下から三枚取り除きました。)
写真が容量オーバーで送れない!!!( ;∀;)
メールで送ります。管理人さま毎回すみません。よろしくお願いいたします。
胡蝶蘭レベル1 2023/05/02(Tue) 23:47 No.28062
Re: 葉っぱの病気?
メールをお送りしました。
全て処置を完了し、ベンレートに10分つけた後の写真です。
よろしくお願いいたします。
全て処置を完了し、ベンレートに10分つけた後の写真です。
よろしくお願いいたします。
胡蝶蘭レベル1 2023/05/03(Wed) 00:03 No.28063
Re: 葉っぱの病気?
たしかに前より画像を小さくしないと載らないようですね。重さを減らすには画質を高画質ではなく普通の画質にすればサイズをそれほど小さくしなくても軽くなりますし、見た目にも十分診察可能な画像がアップできると思うのですが?
フザリウム症になると根や茎の導管を侵されるので致命傷になりやすいです。私は40年以上にわたって胡蝶蘭はじめカトレヤ類、デンドロ類、その他の洋ランを自己流で栽培してますが、実は栽培中フザリウム症の経験はカトレヤ類1株だけで、根から侵入されバルブを2本あっというまに腐らせたのですが、幸い感染しなかった茎(バルブ)を一つ残せたので死滅を免れたことでした。カトレヤ類やデンドロ類は複茎性ですので、茎が残れば再生は可能ですが、単茎性の胡蝶蘭やバンダ類は茎の導管を侵されてしまえば終わりなのです。
胡蝶蘭のフザリウム症の経験は花後株を預けられたもので2株経験していますが救えませんでした。栽培室がいっぱいで自ら望まないのですが、もてあまされた株をひきうけさせられるのです。
このような株はたいてい開花中の水の与えすぎで根が弱っており、その根からフザリウム菌が侵入、導管伝いに茎へ侵入して、葉が株元から黄変する症状が出始めるのですが、そうなってからの対処では実は99%手遅れという厳しさです。
開花中の胡蝶蘭にはむしろ「水を与えないでください」と言いたいくらいです。スプレーで鉢表面と露出した根を湿らせる程度にしておけば根は健康なまま維持できます。葉が水不足でしおれてしわがよる程度では根の動きが活発になる花後すぐに回復します。たまたま健康な状態で生産者から直接頂いた3株寄せ植え花6本立ちの胡蝶蘭は開花中忘れたころのスプレーでの水やりだけ花後に植え替えしたところすぐに生長をはじめ1年後にはそれぞれ花軸はひとつだけですが13輪~14輪の開花をみました。
開花中に適切に管理されれば、その後はほとんど何の心配もいらないのが胡蝶蘭ですが、園芸小売店でも水やりはアルバイトの仕事なのでしょうね。たいていは根が弱った状態で花後を迎えます。根が弱れば病気にもなりやすいですね。
ちなみに生産者環境でなくてもそれなりに管理されれば、胡蝶蘭でもカトレヤでも長命です。私の母の形見の胡蝶蘭は40年以上、知り合いの老獣医(故人)から頂いた山どりカトレヤ(大株から分けていただいたもの)は百年以上にわたって花を咲かせているのだそうです。
添付画像はその山どり原種カトレヤと10輪開花まだ3輪つぼみの胡蝶蘭のツーショットです。
フザリウム症になると根や茎の導管を侵されるので致命傷になりやすいです。私は40年以上にわたって胡蝶蘭はじめカトレヤ類、デンドロ類、その他の洋ランを自己流で栽培してますが、実は栽培中フザリウム症の経験はカトレヤ類1株だけで、根から侵入されバルブを2本あっというまに腐らせたのですが、幸い感染しなかった茎(バルブ)を一つ残せたので死滅を免れたことでした。カトレヤ類やデンドロ類は複茎性ですので、茎が残れば再生は可能ですが、単茎性の胡蝶蘭やバンダ類は茎の導管を侵されてしまえば終わりなのです。
胡蝶蘭のフザリウム症の経験は花後株を預けられたもので2株経験していますが救えませんでした。栽培室がいっぱいで自ら望まないのですが、もてあまされた株をひきうけさせられるのです。
このような株はたいてい開花中の水の与えすぎで根が弱っており、その根からフザリウム菌が侵入、導管伝いに茎へ侵入して、葉が株元から黄変する症状が出始めるのですが、そうなってからの対処では実は99%手遅れという厳しさです。
開花中の胡蝶蘭にはむしろ「水を与えないでください」と言いたいくらいです。スプレーで鉢表面と露出した根を湿らせる程度にしておけば根は健康なまま維持できます。葉が水不足でしおれてしわがよる程度では根の動きが活発になる花後すぐに回復します。たまたま健康な状態で生産者から直接頂いた3株寄せ植え花6本立ちの胡蝶蘭は開花中忘れたころのスプレーでの水やりだけ花後に植え替えしたところすぐに生長をはじめ1年後にはそれぞれ花軸はひとつだけですが13輪~14輪の開花をみました。
開花中に適切に管理されれば、その後はほとんど何の心配もいらないのが胡蝶蘭ですが、園芸小売店でも水やりはアルバイトの仕事なのでしょうね。たいていは根が弱った状態で花後を迎えます。根が弱れば病気にもなりやすいですね。
ちなみに生産者環境でなくてもそれなりに管理されれば、胡蝶蘭でもカトレヤでも長命です。私の母の形見の胡蝶蘭は40年以上、知り合いの老獣医(故人)から頂いた山どりカトレヤ(大株から分けていただいたもの)は百年以上にわたって花を咲かせているのだそうです。
添付画像はその山どり原種カトレヤと10輪開花まだ3輪つぼみの胡蝶蘭のツーショットです。
ひろし@小南部 2023/05/03(Wed) 10:18 No.28065
Re: 葉っぱの病気?
開花中の水やり方法ありがとうございます。
開花してる、いっぱい水やりせねば!ではダメなんですね…逆だと思っていたので気を付けて水やりします。
蘭科は長生きですねえ、良いですねえ!
開花してる、いっぱい水やりせねば!ではダメなんですね…逆だと思っていたので気を付けて水やりします。
蘭科は長生きですねえ、良いですねえ!
胡蝶蘭レベル1 2023/05/04(Thu) 21:48 No.28067