胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。

25337初めて投稿させていただきます。
昨年いただいた胡蝶蘭を1つずつ鉢に植え替えて育てていましたが、葉に元気がなく成長していないような気がします。
毎日、葉に霧吹きで水を吹き、水苔が乾燥したらお水を与えています。
また、室内に日が入らないためなるべく明るい窓際などに置いています。
元気にするにはどのようにしたらよいか、ご教示いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

user.png time.png 2020/12/18(Fri) 18:01 No.25337
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
どのような温度環境で管理なさっているのでしょうか。
明るい窓際とのことですが、窓のサイズと窓の外から空がどの程度(全天の?パーセント)見えるのかまたどちら向きなのかもお知らせください。

それと画像が小さすぎて詳細がわかりません。ピクセル数ですくなても480X640以上、その倍サイズくらいまでの範囲でアップいただければ助かります。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2020/12/18(Fri) 22:06 No.25338
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
25339早々にご確認ご回答をいただき有難うございます。
写真の件に関しましてサイズ変更をしましたがなかなかアップできず、あの様なサイズになってしまいました申し訳ございません。
現在置かれています状態の写真をアップいたします。
窓の向きは西向き。
前にビルがあり、まどから覗き込まないと空は見えない状態となっております。
窓のサイズは四枚窓(1面が70cmほど)です。

user_com.png time.png 2020/12/22(Tue) 15:55 No.25339
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
25340また一番状態の悪い胡蝶蘭の写真をアップいたします。
この角度で大丈夫でしょうか?

user_com.png time.png 2020/12/22(Tue) 15:56 No.25340
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
窓は幅が一間半(柱間273cm)の4枚窓のようですが、高さはどの程度あるのでしょうか?受光部としての窓は「面積」が問題になりますので、幅ばかりではなく高さもお知らせください。また外の明るさは窓から顔を出して空を見上げた時に、全天の何パーセントの空がみえるのか、ざっとでよいのでおしらせください。隣のビルとの間隔が狭く、そのビルの高さがその窓からさらに高い場合には見える空の割合はあまり多くないのです。

追加された画像を拝見した限りではおそらく「光線不足」だろうと思います。オフィスの光環境のチェックには照度計が必要ですが、一度胡蝶蘭を置いてある場所の照度が何ルクスあるかチェックできませんでしょうか?
胡蝶蘭を育て開花させるには昼間最低でも5000ルクスは欲しいです。胡蝶蘭の光補償点は1000ルクス内外らしいですが、これでは株の命の維持がやっとで開花は望めませんが、1000ルクスの照度はオフィスでの事務仕事には十分な照度なのです。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2020/12/23(Wed) 08:59 No.25341
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
お世話になっております。
早々にご回答をいただき有難うございます。

窓の高さですが、床から80cmほどの高さから160cm強ございます。

まだ、照度に関しましてはわかりませんでした。
申し訳ございません。

また、年末年始は私が自宅に持って帰ろうと考えております。

引き続き宜しくお願い申し上げます。
user_com.png time.png 2020/12/23(Wed) 14:23 No.25342
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
空は全天の50%ほど見えるかな…な感じでございます。
user_com.png time.png 2020/12/24(Thu) 11:40 No.25343
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
あれ?ガラス温室のように真上からの光も入る窓は別として、通常の窓については、窓から見える障害物が一切ない状態が50%ですから、窓の向こうのビルがあるのに50%はあり得ないですよ。窓から見える障害物で半分くらい、ということであれば全天の25%ということになります。

窓の高さですが床から80㎝の高さから160㎝強ということは、窓の上縁が床から240㎝ということでしょうか?それとも上縁が床から160㎝強ということなんでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2020/12/24(Thu) 17:53 No.25344
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
空の見え方は、どう図るのか知らなかったため、全天を100%として換算しておりました。
なので25%となります。

また、窓の高さは窓の上縁が床から240cmということになります。
わかりづらく申し訳ございません。
user_com.png time.png 2020/12/24(Thu) 17:56 No.25345
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
窓の大きさとしては十分なサイズですが窓から入る光は関節光線でベースが全天の25%、窓ガラスの光線透過率80%とすれば全天の20%の間接光線ということになりますが、これは生長できる最低限程度の明るさであろうと思います。個体によっては生長して毎年数輪の花をつけることのできるものもある反面光が好きな個体は開花しないものもある、というレベルだろうと思います。
できるだけ窓面に近い明るい場所に置くようにしたほうが良いでしょう。窓からの光線を最大限に生かすには窓の上部の棚に置くのではなく窓の下端に鉢の上端が来るように配置できればベストです。難しいかもしれませんが。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2020/12/24(Thu) 23:20 No.25346
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
有難うございます。
なるべく窓の下の方における様考えてみます。

また、水苔の量ですが現在は以前花が咲いていた茎の付け根あたりまでであるのですが、根が少し見える程まで減らしたほうが良いのでしょうか。
ご教示お願い申し上げます。
user_com.png time.png 2020/12/25(Fri) 15:32 No.25347
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
ミズゴケの場合の植え付け高さは一番上の根の付け根が見える高さです。根が全部隠れるまでミズゴケを詰め込むのはお勧めできません。
一つには、胡蝶蘭の根は空気を好むので少なくとも一番活動的な新しい根の付け根部分は空気に触れさせておきたい。また根の状態のチェックも露出した部分で可能です。
二つ目に、新根が出るのは空中のほうが良いから、です。ミズゴケには共生菌のほかに雑菌もたくさん存在します。茎から出る新根の先端は非常にデリケートで、成長して保護層に包まれた根なら耐えられる雑菌に耐えらない場合があり、新根の発生が止まってしまうリスクが高くなります。いったん空中に出て生長点がきちんと形成され、保護層を作り始めると抵抗力が出てくるので多少の雑菌には耐えられるようになり、そうなってからミズゴケに潜り込んでほしいのです。また、新根の発生が目に見えるため、植え付け後に成長モードになった(植え替えが成功した)ことを確認できます。
ただ、この植え方には多少のデメリットもあります。結構な比率でミズゴケに潜り込まずに空中を漂う根も出てきます。けれども、空中を漂う根は「根腐れしない」というメリットもあります。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2020/12/25(Fri) 20:22 No.25348
Re: 胡蝶蘭の葉が垂れてしまいました。
たくさんのご教示を有難うございます。
水苔の量を調整して、しばらく様子を見てみようと思います。
本当にいろいろなことを教えていただき有難うございました。
また、わからない事など出てきましたらご教示お願いしたく存じます。
user_com.png time.png 2020/12/28(Mon) 17:55 No.25349
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -