病気ですかね?
葉が茶色くなっていました。病気でしょうか?
エムダイファーを濃く溶いたものを筆で塗ろうと思うのですが、対処はあっていますでしょうか?よろしくお願いいたします。
こうめ 2021/01/09(Sat) 09:23 No.25373
Re: 病気ですかね?
こうめ 2021/01/09(Sat) 09:28 No.25374
Re: 病気ですかね?
まず至急エムダイファーをペースト状に溶いたものを葉の両面から塗布してください。範囲は添付図(斜線部分)を参考にしてください。
葉にアントシアニンが増えたので紫色になっていますが、原因は強光線の場合(紫外線から身を守る)と低温の場合(凍害防止)さらに両方の場合があります。
高芽の株だけの変化である場合、低温は考えにくく、光線の可能性が高いですが、若干水分不足が原因で色素濃度が高まっているという事情もあるのかもしれません。高芽の給水はどうなさってますでしょうか?
葉にアントシアニンが増えたので紫色になっていますが、原因は強光線の場合(紫外線から身を守る)と低温の場合(凍害防止)さらに両方の場合があります。
高芽の株だけの変化である場合、低温は考えにくく、光線の可能性が高いですが、若干水分不足が原因で色素濃度が高まっているという事情もあるのかもしれません。高芽の給水はどうなさってますでしょうか?
ひろし@小南部 2021/01/09(Sat) 22:57 No.25375
Re: 病気ですかね?
お返事ありがとうございました。
早速、葉の両面からエムダイファーを塗りました。
他にもいくつか蘭があるのですが、鉢はみんな同じ部屋に置いてて、日当たりが均等になるように場所を入れ替えています。高芽の株を含めて3株のみ紫色になっております。ただ、色が紫の3株はみな、植木鉢側の葉がシワシワになっており、全体的に元気のない子達なので、水不足かもしれませんね。
ちなみに高芽の吸水は写真のように袋を被せて、袋の穴から週に数回回程度霧吹きしております。植木鉢側はプラスチックなので根の部分に水苔を少し巻き付けてバークに植えています。冬場は2週間に1回お水をあげて、受け皿に溜まった水は捨てるようにしています。他の株も給水頻度は一緒です。
全体的にもっとお水をあげた方が良いのでしょうか?
早速、葉の両面からエムダイファーを塗りました。
他にもいくつか蘭があるのですが、鉢はみんな同じ部屋に置いてて、日当たりが均等になるように場所を入れ替えています。高芽の株を含めて3株のみ紫色になっております。ただ、色が紫の3株はみな、植木鉢側の葉がシワシワになっており、全体的に元気のない子達なので、水不足かもしれませんね。
ちなみに高芽の吸水は写真のように袋を被せて、袋の穴から週に数回回程度霧吹きしております。植木鉢側はプラスチックなので根の部分に水苔を少し巻き付けてバークに植えています。冬場は2週間に1回お水をあげて、受け皿に溜まった水は捨てるようにしています。他の株も給水頻度は一緒です。
全体的にもっとお水をあげた方が良いのでしょうか?
こうめ 2021/01/10(Sun) 10:22 No.25377
Re: 病気ですかね?
高芽自体は根の数が3本以上あれば分離独立できる株の大きさになっているように思いますが、それぞれの高芽の葉の枚数と根の本数と長さをお知らせください。
印象として元株は水遣り不足ではなくて根腐れ?などで水を十分に吸えていないのではないのでは?高芽を育てるのは元株にかなりの負担になるのです。高芽自体はは単純な水不足なのだろうと思いますが。
もう一鉢の紫色の葉の株はよく見えませんが、根の状態をチェックしたいところです。
印象として元株は水遣り不足ではなくて根腐れ?などで水を十分に吸えていないのではないのでは?高芽を育てるのは元株にかなりの負担になるのです。高芽自体はは単純な水不足なのだろうと思いますが。
もう一鉢の紫色の葉の株はよく見えませんが、根の状態をチェックしたいところです。
ひろし@小南部 2021/01/11(Mon) 00:52 No.25381
高芽の状態です。
お返事ありがとうございます。
高芽の状態ですが、1つ目の葉は下から10cm-8cm-15cm-7cmの4枚、根は3.5cm-4cm-1cmの3本です。2つ目の葉は下から5cm-8.5cm-14cm-7cmの4枚で、根は4cm-3.5cmの2本です。
高芽を付けている株は元株の根は見えている部分は比較的元気そうに見えるのですが。。
高芽の状態ですが、1つ目の葉は下から10cm-8cm-15cm-7cmの4枚、根は3.5cm-4cm-1cmの3本です。2つ目の葉は下から5cm-8.5cm-14cm-7cmの4枚で、根は4cm-3.5cmの2本です。
高芽を付けている株は元株の根は見えている部分は比較的元気そうに見えるのですが。。
こうめ 2021/01/11(Mon) 17:06 No.25383
2株目
2株目は、実は24713と24714で質問させていただいた株なんです。
質問させていただいた後に消毒をして、新しい葉や根が極僅かに出できたのでどうにか病気とは折り合いがついているものとは思っていたのですが。
この株は確実に元株の根が痛んで吸水できない可能性が高いのかもしれませんね。
質問させていただいた後に消毒をして、新しい葉や根が極僅かに出できたのでどうにか病気とは折り合いがついているものとは思っていたのですが。
この株は確実に元株の根が痛んで吸水できない可能性が高いのかもしれませんね。
こうめ 2021/01/11(Mon) 17:23 No.25384
3株目
3株目はお花が終わった株を買ってきた時に根腐れでだいぶ傷んでいたので、植え替えをしました。そのあと葉が1枚出てきました。
高芽がで出てきていたのがもったいなくて、元株が弱っているのは分かっていたのですが切るに切れずにそのまま育てていたものです。
こちらも元株の根が痛んで吸水できないのでしょうね。
高芽がで出てきていたのがもったいなくて、元株が弱っているのは分かっていたのですが切るに切れずにそのまま育てていたものです。
こちらも元株の根が痛んで吸水できないのでしょうね。
こうめ 2021/01/11(Mon) 17:33 No.25385
分かりにくくて申し訳ありません。
分かりにくい書き込みになってしまい申し訳ありませんでした。
高芽の状態です。と書かせて頂いたものが1株目です。
1株目は高芽が2つついております。
尚、写真が横向きや逆さまになってしまい申し訳ありませんでした。
高芽の状態です。と書かせて頂いたものが1株目です。
1株目は高芽が2つついております。
尚、写真が横向きや逆さまになってしまい申し訳ありませんでした。
こうめ 2021/01/11(Mon) 17:41 No.25386
Re: 病気ですかね?
なるほど、2株めはフザリウムを疑った株ですね。今回の画像でも新根の出て欲しい部分が黒く変色していますから、やはり病気が収まっていない可能性が高いですね。劇的な効果は期待できないかもしれませんが、再度茎の黒変部に殺菌剤塗布してみてください。
葉4枚の高芽二つとも葉の枚数は十分なのですが、根が不十分ですね。なんとか春まで元株を維持して高芽の根が成長できるように株に頑張ってもらわなければならない状態のように見えます。高芽で株自体が若返った(高芽による株の更新)と解釈して元株の生存はあきらめなければならない可能性が高いです。
3株めは、高芽の方をあきらめるべきだったように思いますが、やはり根の状態が芳しくないようですね。プラ鉢に芯にミズゴケ周囲が中粒バークというのもあまり適当ではなかったようにも思います。小粒バーク100%か素焼き鉢にミズゴケ植えとすべきだったかも知れません。これも成長期になる春までまってから仕立て直ししたほうが良い可能性が高いように思います。冬の間は葉水を励行し夜間湿度を保って株の維持に心掛けてください。
葉4枚の高芽二つとも葉の枚数は十分なのですが、根が不十分ですね。なんとか春まで元株を維持して高芽の根が成長できるように株に頑張ってもらわなければならない状態のように見えます。高芽で株自体が若返った(高芽による株の更新)と解釈して元株の生存はあきらめなければならない可能性が高いです。
3株めは、高芽の方をあきらめるべきだったように思いますが、やはり根の状態が芳しくないようですね。プラ鉢に芯にミズゴケ周囲が中粒バークというのもあまり適当ではなかったようにも思います。小粒バーク100%か素焼き鉢にミズゴケ植えとすべきだったかも知れません。これも成長期になる春までまってから仕立て直ししたほうが良い可能性が高いように思います。冬の間は葉水を励行し夜間湿度を保って株の維持に心掛けてください。
ひろし@小南部 2021/01/11(Mon) 23:23 No.25387
ありがとうございました。
1株目は根が4cm位のものが4本程度出たら、夏と冬を避けて植え替えをと思っておりました。元株がどこまで頑張れるか分かりませんが、株の更新を目指してみます。
2株目はアドバイスの通り、前回この株に用いたベンレートを塗布して、乾くまで陰干ししてからまた植えようと思います。(エムダイファーの方が良いのでしょうか?)
3株目は、温かくなったら仕立て直してみます。
鉢と植え込み材の組み合わせが悪かったとは、勉強不足でした。
ちなみに今後の為に1つ教えて頂きたいのですが、プラ鉢を使用したい場合、根が比較的健康な株であれば芯に水苔、周囲が中粒バークというのは良いんでしょうか?それともプラ鉢の場合は水苔は使用せず小粒バーク100%の方が良いのでしょうか?
株の大きさ等、何か他に植え込み材の選択判断基準がありましたら、ご教授願えればと思います。
度々の質問で恐縮です。
2株目はアドバイスの通り、前回この株に用いたベンレートを塗布して、乾くまで陰干ししてからまた植えようと思います。(エムダイファーの方が良いのでしょうか?)
3株目は、温かくなったら仕立て直してみます。
鉢と植え込み材の組み合わせが悪かったとは、勉強不足でした。
ちなみに今後の為に1つ教えて頂きたいのですが、プラ鉢を使用したい場合、根が比較的健康な株であれば芯に水苔、周囲が中粒バークというのは良いんでしょうか?それともプラ鉢の場合は水苔は使用せず小粒バーク100%の方が良いのでしょうか?
株の大きさ等、何か他に植え込み材の選択判断基準がありましたら、ご教授願えればと思います。
度々の質問で恐縮です。
こうめ 2021/01/12(Tue) 19:54 No.25388
Re: 病気ですかね?
薬剤は前回と変えたほうが効果がある場合がありますので、エムダイファーがあるのなら試してみたほうが良いと思います。
芯にミズゴケ周囲にバークという手法は小苗のうちはミズゴケで育てポットのサイズを大きくする際にバークで植え替えるという手法が採られますが、これは伸び盛りの若い苗で、生産者のような良い環境で開花株に育てる過程で行われる場合にはほとんど問題にならないのですが、理想的な環境とは言えない一般家庭で、成長が停滞している開花済み株では水やりが難しくなります。バーク100%で4号プラポット以下のサイズは小粒バークで、5号なら中粒バークで、それ以上は適宜軽石を混ぜて水はけ良く植え付けます。
芯にミズゴケ周囲にバークという手法は小苗のうちはミズゴケで育てポットのサイズを大きくする際にバークで植え替えるという手法が採られますが、これは伸び盛りの若い苗で、生産者のような良い環境で開花株に育てる過程で行われる場合にはほとんど問題にならないのですが、理想的な環境とは言えない一般家庭で、成長が停滞している開花済み株では水やりが難しくなります。バーク100%で4号プラポット以下のサイズは小粒バークで、5号なら中粒バークで、それ以上は適宜軽石を混ぜて水はけ良く植え付けます。
ひろし@小南部 2021/01/16(Sat) 17:09 No.25398
Re: 病気ですかね?
大変勉強になりました。
頂いたアドバイスを元に薬剤を塗布します。また、植え込み剤の件は暖かくなってからの仕立て直しの際に参考にさせて頂きます。
色々と丁寧に、本当にありがとうございました。
頂いたアドバイスを元に薬剤を塗布します。また、植え込み剤の件は暖かくなってからの仕立て直しの際に参考にさせて頂きます。
色々と丁寧に、本当にありがとうございました。
こうめ 2021/01/17(Sun) 21:47 No.25404
高芽をつけた株について
ひろし様
お久しぶりです。暖かくなってきましたね。
高芽のついた株がどうにかまだ細々と頑張っております。
根が4本になったら高芽による株の更新をと思っているのですが、根がまだ足りません。しかしながら株自体が花芽を3本もつけはじめてしまい、更に親株、高芽共に弱ってきてし待っている印象です。元株は徐々に葉を減らしており、高芽の葉は薄くぺにゃぺにゃです。
花芽を切って霧吹き+ビニール袋ハウスを継続する。思い切って高芽を切り離して植え付ける。などなど、考えては見たのですが、実行する前にどうするのが良いかご相談させていただければと思います。
ちなみに同時に相談していた別の株は今月に入り、無事、新しい葉を出しはじめました。ありがとうございました。
お久しぶりです。暖かくなってきましたね。
高芽のついた株がどうにかまだ細々と頑張っております。
根が4本になったら高芽による株の更新をと思っているのですが、根がまだ足りません。しかしながら株自体が花芽を3本もつけはじめてしまい、更に親株、高芽共に弱ってきてし待っている印象です。元株は徐々に葉を減らしており、高芽の葉は薄くぺにゃぺにゃです。
花芽を切って霧吹き+ビニール袋ハウスを継続する。思い切って高芽を切り離して植え付ける。などなど、考えては見たのですが、実行する前にどうするのが良いかご相談させていただければと思います。
ちなみに同時に相談していた別の株は今月に入り、無事、新しい葉を出しはじめました。ありがとうございました。
こうめ 2021/05/08(Sat) 21:43 No.26399
Re: 病気ですかね?
ひょっとして高めから左に伸びだしているのは花芽ですか?
そのほかにも下の節からも花芽が伸びてますね。
この株の花芽の出し方は異常に思えます。施肥の方法また何か他のホルモン剤などあたえてないかお知らせください。
私ならこの状態を見れば添付図赤線でカットして独立させます。その後の管理で苦労するでしょうけれど。
そのほかにも下の節からも花芽が伸びてますね。
この株の花芽の出し方は異常に思えます。施肥の方法また何か他のホルモン剤などあたえてないかお知らせください。
私ならこの状態を見れば添付図赤線でカットして独立させます。その後の管理で苦労するでしょうけれど。
ひろし@小南部 2021/05/09(Sun) 01:49 No.26403
Re: 病気ですかね?
早速のお返事、ありがとうございました。
高芽から伸びているのは花芽です。根や葉が成長せずに、花芽ばかりが下の節からのものも合わせて3本出来ている状態です。
肥料はマグァンプKを昨年秋頃に与えてから、その後はあげておりません。ホルモン剤等も与えておりません。
高芽を独立させて、ビニール袋ハウス管理にしてみようと思います。
花芽は株の消耗を考えて、切ってみようかと思っております。
高芽から伸びているのは花芽です。根や葉が成長せずに、花芽ばかりが下の節からのものも合わせて3本出来ている状態です。
肥料はマグァンプKを昨年秋頃に与えてから、その後はあげておりません。ホルモン剤等も与えておりません。
高芽を独立させて、ビニール袋ハウス管理にしてみようと思います。
花芽は株の消耗を考えて、切ってみようかと思っております。
こうめ 2021/05/09(Sun) 09:38 No.26404
Re: 病気ですかね?
マグアンプが多かったのではないかな?マグアンプの肥効はリン酸(花の肥料分)が突出して大きなN:P:K=6:40:6(ほかにマグネシウム15)で、葉の肥料、根の肥料が少ないのです。マグネシウムは葉緑素の元ですが、資源を無駄遣いしない胡蝶蘭にはほとんど不要。葉の窒素、根のカリウムですので、根を期待したかったのならハイポネックス微粉6.5:6;19の3000倍液を与えるのが正解だったでしょうね。
また、一般家庭での胡蝶蘭栽培の基本、「胡蝶蘭に元肥、置き肥は禁物」です。生産者は植え付けの際マグアンプを元肥にしていますが、栽培条件が整っているので怪我がないのですが、栽培条件が不安定な一般家庭での栽培の場合、ちょっとのミス、あるいは事故がある場合に、元肥、置き肥が邪魔になることがままあります。一般家庭での胡蝶蘭栽培は、その個体が必要としているときに与える「薄めて与える液肥だけ」と考えてください。
また、一般家庭での胡蝶蘭栽培の基本、「胡蝶蘭に元肥、置き肥は禁物」です。生産者は植え付けの際マグアンプを元肥にしていますが、栽培条件が整っているので怪我がないのですが、栽培条件が不安定な一般家庭での栽培の場合、ちょっとのミス、あるいは事故がある場合に、元肥、置き肥が邪魔になることがままあります。一般家庭での胡蝶蘭栽培は、その個体が必要としているときに与える「薄めて与える液肥だけ」と考えてください。
ひろし@小南部 2021/05/10(Mon) 01:14 No.26414
Re: 病気ですかね?
お返事ありがとうございました。
肥料の件、肝に銘じておきます。これからはお花が終わった後の、葉や根の成長期にだけ、ハイポネックス微粉を3000倍に薄めて、水やり代わりに2週に1回程度あげてみようと思います。それ以外の時期は水やりと温湿度管理に努めます。
高芽ですが、一つだけまずは切り離してみました。お世話を頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
肥料の件、肝に銘じておきます。これからはお花が終わった後の、葉や根の成長期にだけ、ハイポネックス微粉を3000倍に薄めて、水やり代わりに2週に1回程度あげてみようと思います。それ以外の時期は水やりと温湿度管理に努めます。
高芽ですが、一つだけまずは切り離してみました。お世話を頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
こうめ 2021/05/11(Tue) 07:37 No.26415
Re: 病気ですかね?
今回ハイポネックス微粉をお勧めしたのは、根の生育に助けのあるカリが大きい配合だからですが、なにもトラブルが無くて生育が普通の場合は、三要素均等N:P:K=6:6:6のハイポネックス洋ラン用液肥がお勧めです。
ハイポネックス微粉ばかり使っていると、葉も根もゴワゴワに固くなってしまう副作用が出ることがあります。
ハイポネックス微粉ばかり使っていると、葉も根もゴワゴワに固くなってしまう副作用が出ることがあります。
ひろし@小南部 2021/05/13(Thu) 09:40 No.26416