復活させたい!
初めて投稿させていただきます。
4月頃から会社事務所の胡蝶蘭の手入れを始めました。
植物に触れるのは初めてで、ネットを頼りにやっております。
この胡蝶蘭は頂き物の寄せ植えの中でも元気のなかったものです。
水苔で植えてありましたがバークのほうがよく乾くと思い8月15日にバークに植え変えてみました。
鉢は少し乾きづらいよう駄温鉢にしてみました。
その後半年たちますが、葉のしわしわは増し根が水を吸っていないような気がします。根も伸びていません。
まだ2月で植え替えは危ないのでしょうか?
また、水苔に戻してあげたほうがいいのでしょうか?
あと株がかなり大きいと思うのですが、根のほうの茎は詰めてしまってもいいのでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
ゆざわ 2021/02/13(Sat) 10:10 No.25497
Re: 復活させたい!
見た目での推測ですが、置き場所の夜間湿度が低すぎて消耗が激しいので、代謝を止めて仮死状態になっているようです。
根腐れしていない空中露出の根も成長が止まっているのは、湿度の不足が原因でしょう。
会社においているものなら、退社前に葉水してポリ袋(できれば容量の出来るだけ大きいもの)をかぶせておくとかの対策が必要です。
植え替えはしたいのですが、仮死状態から脱してからでないと植え替えもできません。(基本的に空中湿度の低いこのような環境では素焼き鉢にミズゴケ植えがマシです。)
まず、夜間の低湿度対策を検討してください。ポリ袋をかぶせるにしても。できれば針金で骨組みを作ってポリ袋の内面が葉に触れないような工夫があったほうが良いです。ただかぶせたまま日に当てると蒸れて腐る原因になるので日中はかぶせたままにしないでください。
根腐れしていない空中露出の根も成長が止まっているのは、湿度の不足が原因でしょう。
会社においているものなら、退社前に葉水してポリ袋(できれば容量の出来るだけ大きいもの)をかぶせておくとかの対策が必要です。
植え替えはしたいのですが、仮死状態から脱してからでないと植え替えもできません。(基本的に空中湿度の低いこのような環境では素焼き鉢にミズゴケ植えがマシです。)
まず、夜間の低湿度対策を検討してください。ポリ袋をかぶせるにしても。できれば針金で骨組みを作ってポリ袋の内面が葉に触れないような工夫があったほうが良いです。ただかぶせたまま日に当てると蒸れて腐る原因になるので日中はかぶせたままにしないでください。
ひろし@小南部 2021/02/13(Sat) 19:05 No.25500
Re: 復活させたい!
さっそくのご回答ありがとうございます。
わからない事だらけなので大変ありがたいです。
湿度は確かに冬場の事務所はカラカラです。
昨日湿度を確認したのですが時計に表示されるものなどバラバラですが、37から20%までどれも低かったです。
教えて頂いた通りビニール霧吹きにしたかったのですが休日など出社しない昼間がビニールかけっぱなしになってしまいます。
昨夜は霧吹きして他の胡蝶蘭がまあまあ元気に見える違う部屋に移してきました。
仮死状態とはあまりに可哀想で、自宅に連れ帰る事も検討しています。
不在の際は寒いですがビニール霧吹きはできます。
明日には決めてビニール霧吹き開始します。
ところで、ひろしさんでよろしいのでしょうか?
本当にありがたいです。
胡蝶蘭の育て方で検索はたくさんするのですが、プロの方に写真を見て頂いてアドバイス頂けるなんて。
活動大変でしょうが頑張って下さい!
わからない事だらけなので大変ありがたいです。
湿度は確かに冬場の事務所はカラカラです。
昨日湿度を確認したのですが時計に表示されるものなどバラバラですが、37から20%までどれも低かったです。
教えて頂いた通りビニール霧吹きにしたかったのですが休日など出社しない昼間がビニールかけっぱなしになってしまいます。
昨夜は霧吹きして他の胡蝶蘭がまあまあ元気に見える違う部屋に移してきました。
仮死状態とはあまりに可哀想で、自宅に連れ帰る事も検討しています。
不在の際は寒いですがビニール霧吹きはできます。
明日には決めてビニール霧吹き開始します。
ところで、ひろしさんでよろしいのでしょうか?
本当にありがたいです。
胡蝶蘭の育て方で検索はたくさんするのですが、プロの方に写真を見て頂いてアドバイス頂けるなんて。
活動大変でしょうが頑張って下さい!
ゆざわ 2021/02/14(Sun) 10:21 No.25501
Re: 復活させたい!
「不在の際は寒い」寒さは何度くらいなんでしょうね?
基本的に胡蝶蘭は熱帯・亜熱帯原産ですから、低温は苦手で13度以下の低温と低湿度には耐えられません。亜熱帯の原産地で低温になる乾期の夜間は15度くらいまで下がり、根の機能は低下しますが、その際には湿度が80%を超えるくらいになるのでガス交換による水分ロスがほとんどなくなり、胡蝶蘭はよわりません。
胡蝶蘭は昼間は気孔を閉じ、夜間気孔をあけて二酸化炭素をとりこみますので、低温時には特に夜間湿度が大変重要になります。日中は肉厚の葉にため込んだ二酸化炭素で光合成をおこなうので胡蝶蘭の原産地の乾期の昼の気温25度くらいは欲しいです。日中低温で夜間高温という状態は避けたいのです。
なお、私はいわゆるプロではありません。プロの方はまず設備の整った環境で育てるのが前提なので、環境の劣悪な家庭やオフィスで育てる、いわゆる素人が抱える問題は逆にわからないのです。
私は自宅での35年に及ぶ栽培経験とこの掲示板での栽培相談15年の経験をもとに「どうすれば育てられるか」のアドバイスをしています。
基本的に胡蝶蘭は熱帯・亜熱帯原産ですから、低温は苦手で13度以下の低温と低湿度には耐えられません。亜熱帯の原産地で低温になる乾期の夜間は15度くらいまで下がり、根の機能は低下しますが、その際には湿度が80%を超えるくらいになるのでガス交換による水分ロスがほとんどなくなり、胡蝶蘭はよわりません。
胡蝶蘭は昼間は気孔を閉じ、夜間気孔をあけて二酸化炭素をとりこみますので、低温時には特に夜間湿度が大変重要になります。日中は肉厚の葉にため込んだ二酸化炭素で光合成をおこなうので胡蝶蘭の原産地の乾期の昼の気温25度くらいは欲しいです。日中低温で夜間高温という状態は避けたいのです。
なお、私はいわゆるプロではありません。プロの方はまず設備の整った環境で育てるのが前提なので、環境の劣悪な家庭やオフィスで育てる、いわゆる素人が抱える問題は逆にわからないのです。
私は自宅での35年に及ぶ栽培経験とこの掲示板での栽培相談15年の経験をもとに「どうすれば育てられるか」のアドバイスをしています。
ひろし@小南部 2021/02/14(Sun) 17:37 No.25502
Re: 復活させたい!
ご回答ありがとうございました。
プロとお呼びした件、失礼いたしました。
過去の掲示板を再度確認させていただきましたが、同じ質問が繰り返されているのですね。湿度、水やり、二番花、フザリウム。これらは参考にさせていただこうと思いました。
フザリウムと思われるものは1鉢経験しており、葉が黄色いなあと思った翌々日には葉がボトリと落ち唖然とした覚えがあります。
自分の鉢の件ですが、植え替えした鉢が10鉢とまだ寄せ植えのままの鉢が2鉢あるため、自宅で全て育てるのは難しいことから、今後を考え事務所での栽培を続けることにしました。(実は植え替えたほかの鉢もそんなに状態が良くは見えません。花茎の出ているものはゼロです)
一昨日、写真のような枠を作りビニールをかけてみました。温湿度計の購入が遅れ、昨晩霧吹きビニール後の測定を行ったところ最低湿度51%、最低温度18.4度、最高温度23.1度でした。日中はビニールを外しています。
(ちなみに何もしていない自宅の最低温度は15.1度です)
最低湿度60%は必要とのことだったので過去の記載にあったバケツにタオルなどの工夫してみようと思っています。
仮死状態になってしまった胡蝶蘭には対応が甘いでしょうか?
それともこの程度で様子を見てもよいのでしょうか?
また最高温度が23.1度と25度に達していないのは驚きだったのですが、コロナ対策でかなりの窓を開け換気を行っているのが原因かと思います。
この数値に対してアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
プロとお呼びした件、失礼いたしました。
過去の掲示板を再度確認させていただきましたが、同じ質問が繰り返されているのですね。湿度、水やり、二番花、フザリウム。これらは参考にさせていただこうと思いました。
フザリウムと思われるものは1鉢経験しており、葉が黄色いなあと思った翌々日には葉がボトリと落ち唖然とした覚えがあります。
自分の鉢の件ですが、植え替えした鉢が10鉢とまだ寄せ植えのままの鉢が2鉢あるため、自宅で全て育てるのは難しいことから、今後を考え事務所での栽培を続けることにしました。(実は植え替えたほかの鉢もそんなに状態が良くは見えません。花茎の出ているものはゼロです)
一昨日、写真のような枠を作りビニールをかけてみました。温湿度計の購入が遅れ、昨晩霧吹きビニール後の測定を行ったところ最低湿度51%、最低温度18.4度、最高温度23.1度でした。日中はビニールを外しています。
(ちなみに何もしていない自宅の最低温度は15.1度です)
最低湿度60%は必要とのことだったので過去の記載にあったバケツにタオルなどの工夫してみようと思っています。
仮死状態になってしまった胡蝶蘭には対応が甘いでしょうか?
それともこの程度で様子を見てもよいのでしょうか?
また最高温度が23.1度と25度に達していないのは驚きだったのですが、コロナ対策でかなりの窓を開け換気を行っているのが原因かと思います。
この数値に対してアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
ゆざわ 2021/02/17(Wed) 07:01 No.25515
Re: 復活させたい!
対策をなされたようですので回復を期待しましょう。
植え替えを秋に行ったもので回復が十分でない場合、花芽分化せず、代わりに春早めに成長期に入ることが多いです。もちろん冬場の管理が良ければ、ですが。この場合は株を充実させることを心がければ晩秋に花芽を期待できます。
最高気温のほうはその日によってことなるでしょうけれど、22~26度くらいの幅で変動していれば悪くはないです。
植え替えを秋に行ったもので回復が十分でない場合、花芽分化せず、代わりに春早めに成長期に入ることが多いです。もちろん冬場の管理が良ければ、ですが。この場合は株を充実させることを心がければ晩秋に花芽を期待できます。
最高気温のほうはその日によってことなるでしょうけれど、22~26度くらいの幅で変動していれば悪くはないです。
ひろし@小南部 2021/02/17(Wed) 10:32 No.25516
Re: 復活させたい!
ありがとうございます。
しばらく様子を見てみます。
しばらく様子を見てみます。
ゆざわ 2021/02/18(Thu) 11:25 No.25518
Re: 復活させたい!
今年2月に元気のない胡蝶蘭で相談させていただいたものです。
暖かくなってから植替えを行いました。
下部は腐っているように見えたのでかなり切除し、小さめの素焼き鉢に変更しています。
一番上の葉は春から伸びてきたもの、新しい根も見えています。
元からの葉はしわしわのまま、あまり変化がないように感じます。
質問なのですが、こういった株が他にもあるのですがこういったサイクルで株が元気になり花を咲かすといったところまで回復するということは一般にあるのでしょうか?
現実には難しかったりするのでしょうか?
抽象的な質問ですいません。
昨年から感じたのは事務所内の環境は蘭にとってかなり悪いものだということで、参考までにご経験からどう思うか伺ってみたく再度投稿させていただきました。
暖かくなってから植替えを行いました。
下部は腐っているように見えたのでかなり切除し、小さめの素焼き鉢に変更しています。
一番上の葉は春から伸びてきたもの、新しい根も見えています。
元からの葉はしわしわのまま、あまり変化がないように感じます。
質問なのですが、こういった株が他にもあるのですがこういったサイクルで株が元気になり花を咲かすといったところまで回復するということは一般にあるのでしょうか?
現実には難しかったりするのでしょうか?
抽象的な質問ですいません。
昨年から感じたのは事務所内の環境は蘭にとってかなり悪いものだということで、参考までにご経験からどう思うか伺ってみたく再度投稿させていただきました。
ゆざわ 2021/06/24(Thu) 08:51 No.26597
Re: 復活させたい!
葉には皺がよってますが根が伸びて働くようになると葉の皺は改善します。胡蝶蘭は意外に適応力もあります。新葉が出て根も出ていますから、環境的に現地気候に近い夏場にかなりの程度回復できるものと思います。新葉が1枚でも完成すれば秋には花芽を出す可能性があります。2枚なら確実に花芽をつけます。
問題は「花芽を死なせずに、根腐れさせずに冬越し」できる方法です。無事に冬を乗り切れば春には開花させられると思います。
問題は「花芽を死なせずに、根腐れさせずに冬越し」できる方法です。無事に冬を乗り切れば春には開花させられると思います。
ひろし@小南部 2021/06/24(Thu) 21:04 No.26600