植え付けについて
はじめまして。育て始めて3年目の初心者です。
他の方の相談を参考させていただいています。
つい先日、葉の枚数も多く、新芽も出始め、元気な根も見えたのでお買い得品でしたがビニールポット苗を購入したのですが、こんなに葉も多く、根がこの状態のものは扱ったことがありません。
購入時株の花茎1本には支柱がありましたが、今は外しています。真横に伸びている花茎には支柱が立っていませんでした。
水苔はぎゅうぎゅう、かつびしょびしょだったので上部水苔を少しはずし、ビニールポットの上部を少し切り、穴を少しあけて遮光している窓辺(風あり)においています。
その他中途半端に切られていた花茎だけ根本で切り、トップジンを塗りましたが、他はまだ消毒などもなにもしていません。(手持ちの薬はベニカファインスプレーと癒合剤トップジンMペーストです)
この株の植付けはどうすればよいか教えていただきたいです。
一度水苔を外してきれいに洗って再度植え付けしたほうがいいでしょうか?根元の緑苔も気になります。
こういう株でなくても植替えに慣れていないので、深さ(位置)の判断がとても難しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
momo 2023/05/22(Mon) 10:26 No.28078
Re: 植え付けについて
momo 2023/05/22(Mon) 10:28 No.28079
Re: 植え付けについて
momo 2023/05/22(Mon) 10:30 No.28080
Re: 植え付けについて
momo 2023/05/22(Mon) 10:32 No.28081
Re: 植え付けについて
momo 2023/05/22(Mon) 10:34 No.28082
Re: 植え付けについて
momo 2023/05/22(Mon) 10:35 No.28083
Re: 植え付けについて
新根、新葉が出始めていて、かつ花軸が二本残されていて、さらにビニルポットにミズゴケ植、となれば普通に多く出回っている雨期乾期型の胡蝶蘭ではなくて熱帯雨林産系の品種かな?という疑念を持ちます。
品種ラベルがあるようですが、ラベルに書き込まれている情報をお知らせくださいますか?
熱帯雨林産系の品種だと雨期乾期型の品種の胡蝶蘭の植付および手入れではほとんんど開花できなくなります。
品種ラベルがあるようですが、ラベルに書き込まれている情報をお知らせくださいますか?
熱帯雨林産系の品種だと雨期乾期型の品種の胡蝶蘭の植付および手入れではほとんんど開花できなくなります。
ひろし@小南部 2023/05/22(Mon) 14:22 No.28085
Re: 植え付けについて
ひろしさま
お忙しいところお返事ありがとうございます。
苗を確認したのですが品種ラベルはついていませんでした。
購入時に「品種的にあまり強くない(葉が細いので、体力がない)」という話は聞いたのですが・・・。
答えになってなくて申し訳ありません。
お忙しいところお返事ありがとうございます。
苗を確認したのですが品種ラベルはついていませんでした。
購入時に「品種的にあまり強くない(葉が細いので、体力がない)」という話は聞いたのですが・・・。
答えになってなくて申し訳ありません。
momo 2023/05/22(Mon) 16:39 No.28086
Re: 植え付けについて
それでは花の画像を見せてください。
色彩とリップの形が品種推定の手がかりになります。
色彩とリップの形が品種推定の手がかりになります。
ひろし@小南部 2023/05/23(Tue) 00:15 No.28087
Re: 植え付けについて
ご連絡ありがとうございます。
お花の画像を添付いたします。
私もHPやユーチューブなど検索して探してみたのですが、
似た感じのお花を見つけました。
サマーローズ、サマーローズブルースターというものです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お花の画像を添付いたします。
私もHPやユーチューブなど検索して探してみたのですが、
似た感じのお花を見つけました。
サマーローズ、サマーローズブルースターというものです。
どうぞよろしくお願いいたします。
momo 2023/05/23(Tue) 08:44 No.28088
Re: 植え付けについて
おそらくサマーローズ’ブルースター’Phalaenopsis Summer Rose 'Blue Star'で合っていそうな花姿ですね。そして花軸を残す栽培法も納得です。やはり熱帯雨林産P. violaceaの血統なので、通常の雨期乾期型胡蝶蘭と異なり、花軸は使い捨てではありません。花軸がある程度伸長を続け先端につぎつぎに花がついていきます。雨期乾期型の胡蝶蘭と異なり花軸が葉の伸長の邪魔をするということもありません。
ただし、最低気温は冬でも20度は欲しいです。生かしておくためには少なくとも15度以上は必須ですが最低20度を割る環境では花は続かなくなります。
最低気温20度を切ることが無い環境では休眠しませんから、水を切らしてはいけない栽培法になります。とはいっても着生蘭なので根が空気に触れる時間が必要です。水やりはかけ流しで与え底穴から水が流れ出すまで水切りする水やり法で行います。そうすれば、流れ出す水の負圧で新しい空気をポット内に取り込めるのです。
さて、この状態で植え替えは必要なのかはこの個体については画像からは私の力では判定できません。根傷みがないようであれば根鉢をそっとしておいたほうが良いと思います。ミズゴケの藻類による緑化や水を好む絹苔が表面に発生する程度であれば胡蝶蘭の生育にはほとんど影響がありません。絹苔が表面を覆ってしまうほどになるとミズゴケの替え時ではあるとは思いますが。
ただし、最低気温は冬でも20度は欲しいです。生かしておくためには少なくとも15度以上は必須ですが最低20度を割る環境では花は続かなくなります。
最低気温20度を切ることが無い環境では休眠しませんから、水を切らしてはいけない栽培法になります。とはいっても着生蘭なので根が空気に触れる時間が必要です。水やりはかけ流しで与え底穴から水が流れ出すまで水切りする水やり法で行います。そうすれば、流れ出す水の負圧で新しい空気をポット内に取り込めるのです。
さて、この状態で植え替えは必要なのかはこの個体については画像からは私の力では判定できません。根傷みがないようであれば根鉢をそっとしておいたほうが良いと思います。ミズゴケの藻類による緑化や水を好む絹苔が表面に発生する程度であれば胡蝶蘭の生育にはほとんど影響がありません。絹苔が表面を覆ってしまうほどになるとミズゴケの替え時ではあるとは思いますが。
ひろし@小南部 2023/05/23(Tue) 20:13 No.28091
Re: 植え付けについて
教えていただきありがとうございます。お花に惹かれて購入してしまったものの、普段見ている蘭とは姿が異なり心配になりました。蘭に系統が2つあることも今回教えていただいて初めて知りました。育て方が違うんですね。
新芽と根も元気な様子なので、ご助言どおりビニールポットだけはずして素焼鉢にそっと入れて水やりに注意して育てていこうと思います。
今花が咲いていて、「先端につぎつぎに花がつく」というご説明なのですが先端に花がつかなくなったらその花軸(花茎?)は根元から切る、でよいのでしょうか?
それから通常の蘭とは違うので寒さにあてて花芽を出すということはなく、最低20度を年間継続して育てる、というやり方であっていますでしょうか?
新芽と根も元気な様子なので、ご助言どおりビニールポットだけはずして素焼鉢にそっと入れて水やりに注意して育てていこうと思います。
今花が咲いていて、「先端につぎつぎに花がつく」というご説明なのですが先端に花がつかなくなったらその花軸(花茎?)は根元から切る、でよいのでしょうか?
それから通常の蘭とは違うので寒さにあてて花芽を出すということはなく、最低20度を年間継続して育てる、というやり方であっていますでしょうか?
momo 2023/05/23(Tue) 22:39 No.28092
Re: 植え付けについて
>今花が咲いていて、「先端につぎつぎに花がつく」というご説明なのですが先端に花がつかなくなったらその花軸(花茎?)は根元から切る、でよいのでしょうか?
--先端に新たな花芽がつかなくなっても最後の花が開花するまでは様子をみてください。最後の花が開花して2週間しても先端に動きがなかったらその花軸は切除でOKです。
>それから通常の蘭とは違うので寒さにあてて花芽を出すということはなく、最低20度を年間継続して育てる、というやり方であっていますでしょうか?
--そうです。施肥は洋ラン用の薄めて与える液肥を能書きの5倍に薄めて水やり2回に1回の割で水やり代わりに与えます。水やりはたっぷりと、底穴からあふれ出すように与えますが、腰水をして底穴をふさいではいけません。多湿は好みますが空気も必要なのです。
--先端に新たな花芽がつかなくなっても最後の花が開花するまでは様子をみてください。最後の花が開花して2週間しても先端に動きがなかったらその花軸は切除でOKです。
>それから通常の蘭とは違うので寒さにあてて花芽を出すということはなく、最低20度を年間継続して育てる、というやり方であっていますでしょうか?
--そうです。施肥は洋ラン用の薄めて与える液肥を能書きの5倍に薄めて水やり2回に1回の割で水やり代わりに与えます。水やりはたっぷりと、底穴からあふれ出すように与えますが、腰水をして底穴をふさいではいけません。多湿は好みますが空気も必要なのです。
ひろし@小南部 2023/05/24(Wed) 00:21 No.28093
Re: 植え付けについて
教えていただいたように水やりと温度に注意して育ててみます。
うまく育てられれば、花が長い間楽しめるようなので頑張ってみます。
丁寧に教えていただき、感謝いたします。ありがとうございました。
うまく育てられれば、花が長い間楽しめるようなので頑張ってみます。
丁寧に教えていただき、感謝いたします。ありがとうございました。
momo 2023/05/24(Wed) 08:50 No.28094
Re: 植え付けについて
施肥の濃度の確認と補足です。
「能書きの5倍に薄めて」という表現わかりにくかったかもしれません。
意図は能書きに洋ランは1000倍とあるならさらに5倍5000倍に薄めて、その代わり水やり代わりにざぶざぶ鉢底穴から溢れこぼれ出るようなやり方で(鉢内の空気も入れ替わるような水やりの仕方と同じようにして)与えるというものです。
「能書きの5倍に薄めて」という表現わかりにくかったかもしれません。
意図は能書きに洋ランは1000倍とあるならさらに5倍5000倍に薄めて、その代わり水やり代わりにざぶざぶ鉢底穴から溢れこぼれ出るようなやり方で(鉢内の空気も入れ替わるような水やりの仕方と同じようにして)与えるというものです。
ひろし@小南部 2023/05/25(Thu) 00:22 No.28095
Re: 植え付けについて
わかりやすい補足説明をありがとうございます。「肥料は2回に1回の割合で規定量の5倍に薄めて、空気も入れ替わるよう上からざぶざぶ、鉢底穴からこぼれ出るように与える」ですね。
これからは気温が高くなるので温度より水やりのタイミングのほうが難しそうです。「水を切らしてはいけない栽培法」でしたね。よく観察しながらやってみます。
これからは気温が高くなるので温度より水やりのタイミングのほうが難しそうです。「水を切らしてはいけない栽培法」でしたね。よく観察しながらやってみます。
momo 2023/05/25(Thu) 16:38 No.28096
Re: 植え付けについて
こんにちは。1年前に質問にお答えいただき、育て方を教えていただきました。
水やりを教えていただいたとおりにやっていましたら11月半ばぐらいまで咲き続け、
冬越しは手作り温室(湯たんぽ加温)で温度キープしなんとか乗り越えました。
無事花芽をつけていましたが本日開花しました。
お花が若干昨年より小さい気もしますけど、よしとします。
繊細なお花に元気な根っこがちょっと不似合いですが、今年は花を楽しみ、来年は3年目になりますので植替えしてあげようと思っています。
本日は開花報告とお礼をお伝えしたく書き込み致しました。ありがとうございました。
水やりを教えていただいたとおりにやっていましたら11月半ばぐらいまで咲き続け、
冬越しは手作り温室(湯たんぽ加温)で温度キープしなんとか乗り越えました。
無事花芽をつけていましたが本日開花しました。
お花が若干昨年より小さい気もしますけど、よしとします。
繊細なお花に元気な根っこがちょっと不似合いですが、今年は花を楽しみ、来年は3年目になりますので植替えしてあげようと思っています。
本日は開花報告とお礼をお伝えしたく書き込み致しました。ありがとうございました。
momo 2024/06/14(Fri) 17:37 No.28584
Re: 植え付けについて
昨年5月末にご相談いただいてその後11月半ばまで咲き始め、無事越冬し、そして今年また2本の花軸を出して開花し始める、というのは、まさにこの株に対してmomoさんが誠意あるお世話をなさったからです。良かったですね。私もお役にたてて嬉しく思います。
花は開花当初は小さく感じてももう少し花弁は伸びて大きくなると思います。
胡蝶蘭は適正な管理をすれば意外に丈夫で咲かせやすい蘭ですから長年にわたって楽しめますよ。
花は開花当初は小さく感じてももう少し花弁は伸びて大きくなると思います。
胡蝶蘭は適正な管理をすれば意外に丈夫で咲かせやすい蘭ですから長年にわたって楽しめますよ。
ひろし@小南部 2024/06/15(Sat) 08:24 No.28585