芽が出てきた。
先日水やりのときに株の根本に葉っぱがあるのを発見しました。
高芽とは違う葉っぱのようでこのまま大きくなるものなのか知りたいです。
弱った株が更新するようなことがあるとここの掲示板でも見ましたが元の株も元気で今年は花茎も2本出してくれて、葉っぱも新しく出してくれてとても健康な株に見えるのですが…
このまま育てていけば良いのかお教えくださるとありがたいです。
Re: 芽が出てきた。
Re: 芽が出てきた。
ひろし@小南部
2021/09/21(Tue) 00:14 No.26936
株の全体画像もアップいただけませんか。また画像サイズももっと大きなサイズ(ピクセル数)でお願いします。
アップいただいた画像でもこのサイズの小さな画像では仰せのような葉に見えないのです。
アップいただいた画像でもこのサイズの小さな画像では仰せのような葉に見えないのです。


Re: 芽が出てきた。
何故か画像がぎりぎりまで小さくしても掲載出来ないのでかなり小さくしてやっと載せることができたんです。
どうやってもダメそうなのでmailにて送らせていだだきます。
どうやってもダメそうなのでmailにて送らせていだだきます。
Re: 芽が出てきた。
こちょうらん(管理人)
2021/09/21(Tue) 11:33 No.26939


Re: 芽が出てきた。
ひろし@小南部
2021/09/21(Tue) 19:09 No.26941
なるほど、ハンギング仕立てなんですね。
切り取った花軸の脇から出てるんですね。この苞葉の段階では脇芽なのか花軸として伸びるつもりなのか、あるいはこのまま成長を止めるのかは判別しにくいです。
このまま様子を見るしかないと思います。止まってしまうならほおっておけばよいですし、生長するようであれば何なのかはおいおいわかります。
切り取った花軸の脇から出てるんですね。この苞葉の段階では脇芽なのか花軸として伸びるつもりなのか、あるいはこのまま成長を止めるのかは判別しにくいです。
このまま様子を見るしかないと思います。止まってしまうならほおっておけばよいですし、生長するようであれば何なのかはおいおいわかります。


Re: 芽が出てきた。
そうなんです、鉢にきちんと植えると失敗ばかりで駄目にしてばかりなので吊るして少しの水苔とまわりを少し覆うだけで管理しています。
言われてみたら確かに軸の脇から出ています!
このまま様子見て変化があればご相談させてください。
画像のアップ、ありがとうございました!
言われてみたら確かに軸の脇から出ています!
このまま様子見て変化があればご相談させてください。
画像のアップ、ありがとうございました!
Re: 芽が出てきた。
ひろし@小南部
2021/09/21(Tue) 22:16 No.26943
本当の素焼き鉢にミズゴケで植えればほとんど失敗することはないはずですが、このハンギングでは夏場の水やりは朝晩2回必要になっているのではありませんか?ま、
水さえ切らさなければこのような釣り物でもよく育ちますが、手間がかかりますね。
水さえ切らさなければこのような釣り物でもよく育ちますが、手間がかかりますね。


Re: 芽が出てきた。
そうです!夏は2回バシャバシャ水をあげています。
夏はまだ上手く出来たのですが問題は冬などで。
加湿で弱らせてダメにしてしまい、の繰り返しでこの形に落ち着きました。
この株はその中でもとても元気で根っこの増え方が凄くて他と違います。
お世話の成果が出ると楽しくて仕方がありません。大事に育ててゆきます!
夏はまだ上手く出来たのですが問題は冬などで。
加湿で弱らせてダメにしてしまい、の繰り返しでこの形に落ち着きました。
この株はその中でもとても元気で根っこの増え方が凄くて他と違います。
お世話の成果が出ると楽しくて仕方がありません。大事に育ててゆきます!