葉が茶色く萎れた蘭の再生

28989初めて投稿します。よろしくお願いいたします。

3株ポット寄せの大鉢を1月20日に貰いました。これらは12月半ば頃にお店の開店祝として頂いたものだそうです。
これまでの処置は次の通りです。(3株とも同じ)
 1/20 貰ってきたその日に支柱を抜いて花茎を4節残して切断しました。
(2番花を期待) 葉はしっかり青々としていました。
 1/24 多少葉が黄ばみはじめました。
 1/27 かなり黄色に変色しました。
 1/28 状態がかなり変化しましたので、2番花は無理だと思い花茎を根元から切り落としました。
 1/30 葉がほぼ完全に萎れて茶色になりしなだれてしまいました。
      (茎や葉の付け根などは茶色や黒くなってはおらず、緑色を保っています。)
【写真はこの時点のものです】

枯れた葉を切り落とすか、根をポットから出して枯れた根を整理して植え替えるか、このまま様子見か、どうすべきか思案中です。葉の急な変化を見ると、病気ではないのか、温度や日当たり、置き場の環境の変化など、何が原因なのかもわからず困っています。

ちなみに、当方は千葉県船橋市です。気候は割と安定しているところかと思います。とは言え普通に夏は暑く冬は寒いです。
どうかご指導宜しくお願いします。

user.png デコ time.png 2025/02/03(Mon) 23:27 No.28989
Re: 葉が茶色く萎れた
この変色の仕方と株の様子は低温障害ではないかと思うのですが、最低気温5度あるいは最高気温が12度を下回る環境に置かれたことはないでしょうか?
もしそうであれば、最低気温12度以上最高気温20℃内外の環境に置いて、10日ほど水を与えず様子をみます。生き延びられるのなら変色の進行は止まります。

低温環境に置いた覚えがないのであれば、これまで置かれていた場所の温度湿度環境などわかる範囲でおしらせください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2025/02/07(Fri) 10:22 No.28993
Re: 葉が茶色く萎れた
28995ご返信ありがとうございます。
以下、温度の状況をお伝えします。
12/28~1/16 昼間はお店の外に飾り、夜はお店に入れておいたとのことですが店内の温度は低かったと想像します。(小さなプレハブの店舗です。)
1/17~1/19 ビルの廊下部分(軒下で雨風は当たらないところですが屋外)に置かれていたようです。(当時の実測ではありませんが、今の夜間の外気温は2~3℃程です。)
1/20以降は私の家のリビングで、ほとんど石油ストーブをつけていますが、夜中は暖房はありません。(だいたい昼間は16~20℃くらい、夜中・早朝は14℃くらい)
ちなみに、初回投稿写真から更に状態が進行し、葉がぼろぼろと落ち(3枚ほどはもうダメだと思って切り)今は1枚もありません。(2/7現在の写真を添付します。)
なお、水やりは前のお店では全くやっておらず、私の手元では1/30頃に「もしかしたら水枯れなのかな」と思い1回だけやっています。
温度と水やりは以上です。よろしくお願いいたします。

user_com.png デコ time.png 2025/02/08(Sat) 20:14 No.28995
Re: 葉が茶色く萎れた
やはり低温障害でしたね。
葉が無くなってしまえば助かる可能性はほとんど無くなります。
可能性があるとしたら「茎が生きていてかつ根が無事で緑色を帯びていれば」養生如何で「脇芽を出せる」可能性はあります
これまで手をかけたのですから、だめもとでしばらくは可能性にかけてみてはいかがでしょうか?
夜間12度以上昼間18℃以上25℃未満の環境で、根が乾いたら冷たくない(15~20℃)の水をあたえます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2025/02/09(Sun) 08:01 No.28996
Re: 葉が茶色く萎れた蘭
早速のご回答ありがとうございます。
貰った時は葉が青々していたのですが、残念です。
しかし、ご指導の通り温度を保って、適時を見計らって水やりをしてみます。(前回の投稿で朝14℃と書きましたが見間違いで、更に低く実際は10℃~11℃くらいでした。)
恐縮ですが、もうひとつお尋ねします。
ポットの中の根の状態を見ますと、上の方は青く太くしっかりしているのですが、先のほうは茶色っぽく根腐れかなと思えるような色気になっており、また青白っぽいカビのようなものも見えます。こんな状況ですがこの段階では出して植え替えたり鉢増ししたりは控えたほうがよいのでしょうか。(一応根の状態の写真を添付します)
度重なる質問で恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
user_com.png デコ time.png 2025/02/09(Sun) 09:09 No.28997
Re: 葉が茶色く萎れた蘭
28998失礼しました。写真を忘れましたので追加します。よろしくお願いいたします。
user_com.png デコ time.png 2025/02/09(Sun) 09:12 No.28998
Re: 葉が茶色く萎れた
まず一度すっかり乾かしてみてください。
カビも乾けばとりあえず収まりますし、根も死んでいればすっから萎みますが、生きていれば多少細くなる程度で形を保ったままです。
その生きている根が何本かあれば、望みが少しはあることになります。
この状態で過湿にすると確実に死にます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2025/02/09(Sun) 11:25 No.28999
Re: 葉が茶色く萎れた蘭
何度も早速のご回答ありがとうございます。
ご指導に従い早速にトライしてみます。
温度管理と根の乾燥等の処置でしばらく様子を見ようと思います。
状況を見てまた報告をさせて頂こうと思います。
何度も適切かつ迅速なご指導に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
user_com.png デコ time.png 2025/02/09(Sun) 12:14 No.29000
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -