植替と空中に伸びた根について

まずはお礼申し上げます!
2023/11/05に葉の黒い斑についてご相談し、アドバイスいただいた通り薬を塗っておいたところ元気になり、葉もどんどん増えて、丸2年を経て初めて花が咲きました。
的確なアドバイスを本当にありがとうございました。

これからのことでまた2点ご質問させて下さい。
1.今年は植え替えが必要かなと思っていますが、鉢は一回り大きくすべきか悩んでいます。
2.根がだいぶ空中に伸びているのですが、これはこのままの方が良いのでしょうか。
お時間のある時にぜひお教え下さいませ。

画像の胡蝶蘭の左下から2枚目の葉の白い部分が、黒い斑に薬を塗った跡です。
(ここで添付したかったのですが、画像サイズがうまく調整できず、別途管理人様のKanna@aikaengei.com宛送信しました。お手数おかけして申し訳ありません)

何卒よろしくお願いいたします。

user.png はらちん time.png 2025/02/03(Mon) 12:26 No.28988
Re: 植替と空中に…
28990おはようございます。
写真アップします!
お花、かわいいですね!!!

user_com.png こちょうらん(管理人) time.png 2025/02/04(Tue) 09:01 No.28990
Re: 植替と空中に…
かわいいって言って下さりありがとうございます(*^^*)
お花にも伝えます!
user_com.png はらちん time.png 2025/02/04(Tue) 22:27 No.28991
Re: 植替と空中に伸びた根
その後元気そうでなによりです。本当に可愛らしく咲いてますね。
これも日ごろのお世話のおかげですね。

植替えですか?来年春でよいかも。
見たところではミズゴケも疲れてはいなさそうだし、株もあと葉が2枚くらい増えても現状で十分のような気がしますが?

空中に出た根はそのままにしてください。水やり時には空中に出た根にも週に一度はスプレーなどで水を与えると良いでしょう。伸びすぎて邪魔になるようであれば、邪魔になる部分だけ切除しても構いませんが、元来が樹上着生している植物ですので伸びた根が露出するのは生態的に普通のことです。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2025/02/07(Fri) 10:09 No.28992
Re: 植替と空中に伸びた根
ご教示ありがとうございます。
また、お花のことも可愛らしく咲いていると言って下さりありがとうございます。
お陰様で先頭の蕾も無事開き、元気にしています。

この蘭がここまでになれたのは、以前いただいたアドバイスのおかげなんです。
あらためて感謝申し上げます。

かわいらしい花をつけてくれたのを見たら、ついつい色々手出しをしたくなってしまいました。
ご相談して本当に良かったです。
本来は樹上暮らす植物ということを頭に置いて、このまま無理をさせずゆっくり見守ることにします。

またご相談できる日を楽しみにしています。 
本当にありがとうございました。
user_com.png はらちん time.png 2025/02/07(Fri) 12:27 No.28994
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -